top of page

関東地方の梅雨入り、そして今週の予定

2016/6/6

WONDERFUL FUTURE OVER THE RAINBOW

農業生産法人レインボーフューチャーでは、

農薬や化学肥料を使わない栽培方法でおいしい野菜づくりを目指しています。

年間50品目以上を安定供給、お客様のニーズにお応えしています。

5年前から肥料も使わない自然栽培・自然農法にもチャレンジしています。

有機野菜ならレインボーフューチャーにおまかせください。

2006年9月に有機認定(F-053)を取得しています。

RECOMMEND おすすめ
四季のベビーリーフ
デトロイト ベビーリーフ
ピノグリーン,小松菜
レッドスピナッチ,赤軸ほうれん草
スピナッチ,ほうれん草
エンダイブ
ルッコラ
グリーンオーク
レッドロメイン
レッドロメイン
グリーンマスタード
ロログリーン
ミズナ,水菜
グリーンオーク
サラダ赤からし菜
チコリ

レインボーフューチャーといえば、なんといっても年間通して恒常的に出荷している“四季のベビーリーフ”です。健康な土づくりを土台とした無農薬・無施肥栽培によって味が濃くて栄養価も高い、それでいてえぐみのないすっきりとした味わいは各方面から高い評価を頂いております。

​一緒に働く方を募集中!

レインボーフューチャーでは、有機栽培や自然栽培といった栽培方法で自立した生産者を目指す就農希望者を募集しています。未経験者、インターンも可。もちろん社員として長く勤める方も大歓迎です。詳細についてはこちらのHPのお問い合わせメールでご一報ください。ご連絡をお待ちしております。

PRODUCTS 栽培品目

農薬不使用・化学肥料不使用の有機JAS認証の有機野菜(オーガニック)です。

もしくは3~7年間、無施肥(有機肥料も使用していない)の自然栽培の野菜です。

・ベビーリーフ・マイクロスプラウト・にんじん・寒締めフルーツにんじん・サラダほうれん草・ほうれん草・ミニレタス(ハンサムレッド ハンサムグリーン グリーンオーク レッドオーク)・ルッコラ・小松菜・水菜・春菊・スティックセニョール・7種のスティック野菜・白とうもろこし(生食とうもろこし)・黄色とうもろこし・玉ねぎ・バジル・空芯菜・パクチー・ゴーヤ・じゃがいも各種・マイクロ根菜・常陸の圀青ネギ(ひたちのくにあおねぎ)・カラフルミニパプリカ ほか

レインボーフューチャーの

​自然栽培 “寒締めフルーツにんじん” ジュース

にんじんジュース

にんじんジュース『大地の恵み』

レインボーフューチャーの自然栽培のにんじんを搾った“寒締めフルーツにんじん”ジュース、販売中です。

今回は昨年(2022年)の種蒔き時の高温と乾燥でにんじんの発芽が厳しく蒔き直しを何回も行いました。10月から気候も安定し後半になってからしっかりとよく育ちました。今年のにんじんジュースも甘さと旨みがしっかりと乗ったおいしいにんじんジュースに仕上がっています。

にんじんジュース 大地の恵み 200㎖

自然栽培 にんじん

初秋の“寒締めフルーツにんじん”の圃場

もともとにんじんの旬は、ほうれん草や小松菜と同じ冬野菜なので、まさに冬の季節です。にんじんは気候が涼しくなってくるのに反比例してどんどんと元気に成長していきます。本格的な冬に向かって病害虫の心配も少なくなります。

 

“旬”はつくづく理にかなったもの、自然の気候に寄り添うものだと改めて思います。

自然栽培 にんじん 収穫時期

真冬の“寒締めフルーツにんじん”の圃場

連日の霜で地上の葉の部分はほとんど枯れています。見た感じは荒涼とした寂しげな風景がひろがっています。ですがこの畑の中には甘味と旨味の乗ったとびきり上等な『寒締めフルーツにんじん』が眠っています。

※12月初旬には収穫できる大きさに十分育っていますが、1カ月半ほど、霜にあてることによって甘味と旨味を凝縮させます。収穫時期を後ろにずらすのは生産性も悪く経営的視点からみると非効率です。逆に言えばとても贅沢な作り方をしているとも言えるかもしれません。

←4年間無施肥のにんじん圃場。もちろん無農薬です。

自然栽培 にんじん 収穫時期

収穫の様子

にんじんの品質にばらつきの出ないように、また、鮮度の足並みを揃えるために、にんじん収穫機を使って一気に掘り上げていきます。極寒の中の厳しい作業です。

詳しい商品情報はこちら
ジュースのコンセプトなど… Farm to Glass のサイトへ
ファームトゥグラス Farm to Glass
farmtoglass ファームトゥグラス
自然栽培 にんじんジュース

UNBLENDED

あの農園を凝縮した一杯で

 

PURE

混ざりのないピュアな朝を迎える

 

EXPERIENCE

それは、かつてないエクスペリエンス

bottom of page