top of page
N E W S
生育状況・出荷情報 農園のこと お知らせ


お待たせしていますが、あと少しです!
先日、ジュースにする『寒締めフルーツにんじん』を新潟の加工場に納品をしてきました。当日は天候もよくしっかりと除雪された道のりは快適でした。今年のにんじんは今までにない最高の味です。甘さが全てではありませんが、糖度は10を超えています。完成は2月15日前後になります。おいしい...
2017年1月30日


寒締めフルーツにんじんジュースについて
大寒波の襲来です。ここ、茨城県筑西市でも最低気温は連日のマイナス。5cmほどの立派な霜柱が見られます。冬野菜の成長もピタリと止まってしまいました。でも、ひとつだけいいことがあります。「にんじん」です。レインボーフューチャーでは、霜にあてたにんじんを『寒締めフルーツにんじん』...
2017年1月16日


ベビーケールが順調です。
昨年は天災が色々ありました。年々、農産物を作り辛いくなってきています。今年は自然災害が無い年であるよう願いたいものです。ベビーケールが寒さに耐えて少しづつ大きくなってきています。
2017年1月10日


あけましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。元旦の朝、日の出を撮影するため近くの河原に自転車で行き撮影しました。朝日が昇るように今年も一生懸命、おいしい野菜作りに励みます。本年もよろしくお願いします。
2017年1月4日


にんじんジュース ご期待ください!
クリスマスシーズンが終了し、ちょっと一息しました。今年もなんとか乗り越えられそうでほっとしています。本日、霜にあたっている自然栽培の人参の糖度を測ってみました。なんと、今年は早や糖度10度超えになっています。この人参をジューサーで搾って飲んでみたところ間違いなく美味しいです...
2016年12月27日


寒締めフルーツにんじん!
いよいよ、クリスマスウィーク…ですね。実は1年のうちで一番忙しい一週間です。頑張って野菜を出荷します。yahoo! などのポータルサイトで、レインボーフューチャーのジュース用の自然栽培人参がPRされていますが、おかげさまで大人気のようで年内の人参は完売になってしまいました。...
2016年12月19日


いよいよ年末の繁忙期に…
いよいよ12月。クリスマス、年末とたいへん忙しい月に入りました。私どもも全力で仕事に取り組んでいきます。現在、ほうれん草は順調に美味しく成長していますが、ステックセニョールは9月〜10月にかけて日照不足で大幅に生育が遅れています。今季は予定通り出荷できるかどうか微妙になって...
2016年12月5日


頑張れ!ベビーリーフ
先週は突然の大雪のため畑が真っ白になってしまいました。その翌日は気温がマイナス4度にまで下がり霜の被害となってしまいました。露地のベビーリーフへの影響は顕著で、まるで紅葉しているかのようです。少し予定がくるってきていますが、なんとか乗り切るしかありません。
2016年11月28日


スティックセニョールが育ってきています
本日は憂鬱な雨が降っています。雨も必要ですがやはり晴れがいいですね。今のところ大きな寒波が来ていないので幸いしています。突然マイナス5度くらいになると野菜たちが準備していないので大霜にやられてしまいます。野菜たちは少しづつ寒さがあたり霜に耐えられる準備をしています。...
2016年11月21日
bottom of page