

ベトナム農業視察に参加しました。
暖かくなってきました。野菜は柔らかい新芽が出てきています。今月中頃から冬野菜から春野菜に切り替えが少しづつ始まります。淡い緑、柔らかい葉をしたベビーリーフが出荷出来ます。 先週、ベトナムの農業視察ツアーに参加してきました。まだまだ、産業はこれからですが農業は一部少しづつ先進...
寒さの影響が出てきています。
年末からの寒さによりベビーリーフの伸びが悪く品質、量とも厳しい状況です。皆様には少しの間ご迷惑をおかけします。復活予定は1/25頃の見込みです。 そして…年末にスマホが壊れてしまい電話登録データの1/3が無くなってしまいました。LINEは全部なくなってしまいました。皆様には...


淡路島に行ってきました
ゴールデンウイークですね。毎年のことですが、わたくしたちは休みなく野菜を出荷しています。 自然栽培のじゃがいもが発芽して少しづつ大きくなってきています。(3枚目の画像) 先日、淡路島の生産者のところに行ってきました。いま、淡路島は新玉ねぎの出荷に追われています。また、観賞用...


とうもろこしの出荷可能時期について
ここ茨城県筑西市も完全に梅雨明けをしました。真夏の状況です。今年は雨も少なく大変なことなるような予感がします。そして、9月・10月の大雨が心配です。 みなさまからご好評を頂いているとうもろこしは来週で黄色が終了になります。白色は28日頃までは可能です。...


とうもろこしの出荷予定をお知らせします
先週からやっと本格的な梅雨の雨が降ってきましたが、週が明けて今日は真夏日のような暑さです。 有機とうもろこしも強風による倒伏もありましたが、この調子でいくと7/10過ぎくらいから少しづつ収穫できそうです。今年のとうもろこし、どんな味になるのか楽しみです。7/8頃に試食してみ...