

ミニパプリカ
今日は嵐のような雨、風が吹いています。この時期の雨は必要ですが、大風はあまり必要ありません。トウモロコシは根が弱いので風で倒れてしうのでちょっと心配です。露地のミニパプリカが少しづつ大きくなってきています。今のところ虫害はありません。


トウモロコシと八重桜
筑西市でも、ソメイヨシノが終了して、八重桜が咲き始めています。また違った綺麗さがあります。トウモロコシの芽が出てきました。今年は天候が不安定のため遅霜が心配です。まだまだ不安が残ります。来週、定植予定です。


ミニパプリカを育苗しています。
茨城県筑西市の圃場の近くの桜も満開に近づきてきました。ここ最近の気温の大きな上下動で停滞停滞したようです。とはいえ、あと少し暖かくなれば一気に満開になりそうです。 今年からミニパプリカを多めに作付します。2年間、無農薬で栽培出来るかどうかをテストしてきました。しっかりとした...


全農商談会、ご来場ありがとうございました。
3月12~13日、国際フォーラムの全農商談会に出展しました。色々な方がお見えになりました。ご来場、ありがとうございました
全農商談会に出展します
暖かくなってきて、柔らかい新芽が出てきています。春の野菜が出てきています。もう少しでさわやかな淡い緑、柔らかい葉をしたベビーリーフが出荷出来ます。 3月12.13日で国際フォーラムの全農商談会に出展します。お時間のある方は是非、いらしてください。名刺を持って来れば入場できま...


展示会出展のお知らせ
幕張メッセのスーパートレードショーには、寒い中、ご来場ありがとうございました。時折、雪も降り寒かったですが、来場者はおよそ5万人〜6万人とのこと。私どものブースにもたくさんの方にお越し頂きました。ありがとうございました。...
久しぶりに雨が降りました。
先週は雨と雪が降り久しぶりにお湿りになりました。これで暖かくなってくれれば野菜も少しづつ成長すると思います。 2/13.14.15に幕張でスーパートレードショーに出展します。ご希望があれば招待券差し上げます。ご連絡ください。


ほうれん草と春菊が出来てきました。
超大型の台風26号は、日本に来ないようです。瞬間風速85mの台風が来たらどのくらいの被害が起きるのか…。フィリピン方面に向かっています。フィリピンの被害が無いように願うだけです。 先日の東京交通会館のJAグループ茨城の展示会では沢山の方にご来場頂きありがとうございました。...


サラダ春菊の成長が順調です。
サラダ春菊が日に日に成長しています、現在、約10cmくらいになってきました。早めに出荷が可能になってきそうです。 10/23(火)に東京で展示会があります。JAグループ茨城農畜産商談会です。場所は有楽町の東京交通会館で10:00からです。お時 間のある方は是非、いらしてください。


心配なのは寒波です。
台風もおさまり秋の風が吹いています。この時期の心配事は寒波です。12月の需要期には、野菜が成長してくれるのを願っています。昨年は10月の台風でボロボロになってしまいましたので心配です。サラダ春菊が発芽もよく揃っています。出荷は11月の中頃を予定しています。...