

突然の強風でとうもろこしが…
天候は何があるか解りません。今週の初めは茨城の中央部で雹が降り農産物やハウスに多大な被害が出たということです。わたくしたちの県西地区は雨も降らずに雨不足でした。2日前はやっと降った恵みの雨でしたが、強風が同時にきてトウモロコシがなぎ倒されてしまいました。受粉中のトウモロコシは頭が重いため起き上がることができません。とても残念ですが、2000本ほど被害になってしまいました。出荷がはじまったヤングコーンも今週はお休みになります。来週から改めて出荷開始になります。露地栽培は本当に天気次第、天候次第です。これに負けずに頑張ってトウモロコシの管理をしたいと思います。


亀戸大根、終了します。
亀戸大根は今週で終了になります。引き合いを頂きありがとうございました。画像は「常陸の圀青ネギ」です。いわゆる九条ネギですが、商標登録の関係で九条ネギと言えません。デコポンや安納芋と一緒です…。ですので、青ネギ。県単位で言うと茨城県産になりますので、水戸光圀公にちなんで「常陸の圀青ネギ」と名付けました。関東以北では根深ネギ(いわゆる白ネギ)が主流ですが、関西ではこちらの青ネギがネギなんですね~。ですがここ数年、関東でもだいぶ青ネギが身近になってきています。ラーメンのチェーン店でも青ネギをこんもりと盛った「ネギラーメン」が人気を得ているようです。レインボーフューチャーではこちらの青ネギを周年出荷の予定です。こちらもよろしくお願い致します。


亀戸大根&とうもろこし
こんにちは。亀戸大根が少しづつ大きくなってきています。今年は9年間肥料を入れていない自然栽培圃場で栽培しました。亀戸大根は、熱を加えると辛みが消えてしっかりとした甘さが増します。バーベキューにして焼くと最高に美味しくなります。少し余裕ありますのでお問い合せください。 とうもろこしの穂がやっと見えてきました。ヤングコーンは6月12日頃から収穫予定となります。