

ベトナムの農場の様子
こんにちは。先週、ベトナムの農場に行ってきました。カンボジアにも足を延ばしてみました。こちらも温度は、30℃まで上がりとても暑かったです。ベトナムの農場でも少しづつ野菜ができてきています。カンボジアに実際に行ってみると、ベトナムよりも産業が遅れているように感じます。メコン川...


自然の圃場のじゃがいも「きたあかり」
こんにちは。赤い八重桜がに満開になりました。色鮮やかな桜です。今回で筑西市の桜情報は終了します。さて、自然の圃場(無施肥圃場)のじゃがいも「きたあかり」ですが、やっと芽が出てきました。今年はどんな美味しいじゃがいもになるのか楽しみです。


スティックセニョールがいい感じです!
こんにちは。今週は八重桜がピンク色に満開です。サクラのトンネルになっています。いよいよ大人気のステッセニョール。順調に少しづつ大きくなっています。摘心が5/17頃、本体出荷は5/25頃に予定しています。お問合せ頂ければと思います。


茨城県筑西市も桜が満開です!
こんにちは。ここ、茨城県筑西市でもやっとサクラが満開になりました。 一か月かけてソメイヨシノ、枝垂桜、八重さくら、さくら草と花が咲いていきます。その様子を順々とアップしていきます。たまには、美しい桜を眺めながらゆっくりと花見をしたいものです。今日は、圃場横のソメイヨシノです。


桜前線?
今年は3月があまりにも寒く野菜の成長も例年に比べてかなり遅いです。ここ筑西市は桜もまだ咲いていません。しかし早生のサクラでしょうか?どういうわけか咲き始めて満開になっていたりします。不思議です。


にんじんジュース!
今シーズンの“寒締めフルーツにんじん”ジュースができあがりました。写真は引き取りで新潟の津南高原に向かう車中から。まだ雪でした。そして、肝心なジュースは…超美味!自信をもっておすすめします。


アグリフードEXPO大阪2017
少しづつ温かくなってきています。春はもう少しのようです。2/22(水)・23(木)と大阪で開催されたアグリフードEXPOに出展してきました。約2万人もの人が来場して大変な混みようでした。有意義な商談もたくさんできました。お忙しいところお越し頂きありがとうございました!また来...


突然の強風
2/1(水)の北風は強烈でした。ハウスのビニールが破けたり、トンネルが飛ばされたり、パオパオの被覆材が飛ばされたりで大変な思いをしました。皆さんに被害が無いことを願っています。


-7℃の最低気温
今週は今季最強の寒波が来るとTVでガンガン天気予報士が言っていました。ここ茨城筑西市でも-7℃を記録し、今シーズンの最低気温となりました。野菜の成長が止まっています。朝、マイナスにならない日が待ち遠しいです。 先日、京都伊勢丹に行って野菜の販売をしてきました。レインボーフュ...


あけましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。元旦の朝、日の出を撮影するため近くの河原に自転車で行き撮影しました。朝日が昇るように今年も一生懸命、おいしい野菜作りに励みます。本年もよろしくお願いします。